タカラベルモント、タカラテレシステムズのレントゲンQRマスターPのレビュー、口コミ感想、使い勝手をお伝えします。関係者様向け

 

R3、11月の最新情報、タカラから連絡あり、

来年から壊れたら部品がないので修理できませんとのことです。

説明では、、、

エックス線機器は耐用年数をご購入から7年と設定しており、期間を越えての使用は電気部品、機械部の劣化により安全性、有効性の担保ができなくなるため、

との説明でした。

 

その時で一番最新のレントゲンを購入しても10年後は部品がない、7年たったら買い換えましょうという考え方ということがわかりました。

 

 

短期間で製造中止とのことですので、歯科関係者様は注意して購入しましょう。

 

10年ごと、または7年ごとに新しいレントゲンを買わされることになりかねない。

これはしょうがないことなのでしょうか?

買って後悔しました。この10年ずっとレントゲンの調子悪かった、本当に気をつけて購入しましょう。

 

 

 

タカラベルモント、タカラテレシステムズのレントゲンQRマスターPは導入直後からタッチパネルやコンピューターの不具合が発生し大変困りました。コンピューターやモニター、コード類をいろいろ新しいものに交換しました。交換して3年以上経つ今もノイズという理由でタッチパネルの不具合が多発し、タカラベルモントの修理を待つという現状です。アフターサポートについてもはじめは丁寧に対応してくれましたが、いくら修理しても良くならないのでもう諦めたのか、タカラベルモントさんは検討しますといって折り返し電話がなく、こちらから電話しないと対応してくれない最悪のアフターサービスです。本当に最悪です。3ヶ月に一度くらいはなにかコンピュータートラブルが発生している状態です。半年以上安定して使えたことがありません。保守が5年とのことで5年以上たったらどんだけ修理代がかかるのか考えると恐ろしくなります。もう他のレントゲンに変えることを正直検討しています。今現在あまりにも壊れるのでホントはタッチパネル仕様ですがマウスですることで妥協し、もし次に壊れたらモニターを交換してもらうという提案をしましたが、検討しますとの一言で折り返し連絡も何もありません、しかも突然アポなしで医院の中に入ってきたりもありました。正直ビックリしました。個人的な意見ですがこんな対応のタカラベルモントさんのレントゲンは買った後が大変なのでとても残念です。H28年になりコンピューターはやっと安定しました、が、h30、4月ごろ、またモニターのタッチパネルがきかず、原因不明のまま仮のモニターに交換し様子みることになりました。

 

 

頭痛い。

あとデンタルも壊れてレントゲン交換しました、修理代も高額でした。

めまいしてきた。

開業して6年目にしてデンタル交換?、こんなすぐ壊れる?

h31、五月、令和元年、5月27日土曜にまたもやコンピュータの設定が朝いつものように立ち上げたら勝手に変わっており、診療室のコンピュータと同じ画像が表示され非常に困りました。なにもさわってないのにコンピュータの設定が変わるなんて?

コンピュータ設定しなおし費用13000円なり、部品交換など無し、それで13000円、またすぐ再発する可能性もあり、あり得ない。しかもその日の映画を観に行く予定もつぶれて最悪。

2日後、再発、画面フリーズ、なおってない。

どうしたもんか

令和一年、6月、配線及び、ルーターの取り替え、モニターを1年ぶりに代品から元のモニターに交換後、翌日、タッチパネルフリーズ、電源切った状態でルーターとUSBの線を抜き差ししたらなおった。なおってないとのことで13000円は今は保留中。

ただいま経過観察中

QRマスターやはりお薦めは個人的にできない。う〜ん、開業から7年安定しない。

令和1年6月後半、またタッチパネルフリーズ、再起動してもなおらず、診療にならない、usbコードを抜き差ししたら応急的に奇跡的に戻った、タカラベルモントに連絡し、ノイズの少ないコードに取り替え。

経過観察中

こんなんじゃチェアーの増台もできないし、あげくの果てには、

このモニターはもう販売してませんとのこと。

 

なんですと??

 

開業してまだ7年、チェアーを増台しようとしても、レントゲン写すモニター販売してません発言。どうするんですか?七年で部品がありませんとのこと。

同業者のみなさんどう思われます?、

僕の見解では、タカラベルモントのレントゲン買ったはいいが、たとえば、数年後、チェアー増台したいときなどに、そのレントゲンがあまり売れゆき良くない、問題が多発するなどあった場合、廃盤になり、部品がないだの、販売してないだのと言い訳をいって新しいレントゲンを進める、残念な会社だと私は認識しました。みなさん開業して七年で新しいレントゲン変えますか?

いまもし新しいレントゲンを買ったとしても、いままでと同じ運命をたどるような気がして新しいタカラベルモントのレントゲンは怖くて買えません。なんせレントゲンモニターフリーズしたら診療になりませんから。

結局、開業時からずっと直らず、最後にタカラベルモントさんは言いました。

できることはすべてしました。

お盆休み明けに新たな提案があるとのことで電話しますとのこと。

なんでしょうか、気になりますが、それで少し待つことにしました。

お盆休み開けても連絡ありません。。。。

9月に入りましたが連絡ありません。。。。

9月下旬にTELあり、10月にお話があるとのこと・・・・・つづく

10月に入りTELあり、コード交換するもやはりダメでした。

なおらず・・・・

以上タカラベルモント、タカラテレシステムズのレビュー、と感想でした。

 

 

タカラベルモントの次世代デジタルパノラマレントゲン QRマスターP

弱いX線を直接電子のデータに変えることが可能な、高感度で高分解ができるカドミウムテルライドを検出素子に備えたセンサーがついておりトモシンセシス技術の応用で鮮明な撮影画像を可能にした。

被曝量が少なくて体に優しく、画像が細かく精密なレントゲンの画像をプリントアウトもすることが可能です、とのことです。

タカラベルモントレントゲンQRマスターシリーズの禁忌、禁止

本装置は装置の近くで可燃性及び爆発性の気体は使用しないようにすること

精神疾患などに罹患している患者さんの状態により患者さん本人を危険な状態にすると判断される場合は使用しないこと。

歯科診療以外の目的では使用を禁ずる。とのこと

タカラベルモント、レントゲンQRマスター p 本体の名称と機能

POWERスイッチ

撮影装置本体の電源をON、OFFします。

 

非常停止スイッチ

装置を緊急停止したいときに使用します。

 

側頭部固定

患者さんの頭部を固定します。

 

チンレスト

患者さんの顎の固定を行います。

 

位置づけビーム

正中ビーム・・・正中矢状面を決定するのに使用

水平ビーム・・・フランクフルト平面を決めるのに使用

犬歯ビーム・・・前後位置を決めることに使用

 

操作パネル

撮影時の操作を行います

 

 

お問合せ・ご予約はこちら

受付時間
午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00 
(土曜日は17:00まで)
定休日
火曜、祝日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0594-87-6118

桑名市の「かわち歯科クリニック」では、虫歯や歯周病・歯槽膿漏の治療を始め、インプラント・ホワイトニング・審美歯科・訪問歯科も承っておりできるだけ痛くない治療を心がけておりますので、桑名市で歯医者をお探しでしたらお気軽にご相談ください。
また休日の日曜日・平日木曜日も診療しておりますのでお口でお困りの方はお電話下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0594-87-6118

<受付時間>
午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00
(土曜日は17:00まで)
※火曜、祝日は除く

ごあいさつ

院長の川地崇紀です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

かわち歯科クリニック

住所

〒511-0863
三重県桑名市新西方3-138

診療時間

午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00 
(土曜日は17:00まで)

休診日

火曜、祝日

下記の地域から
来院いただいています

桑名市 三重県 桑名 四日市市 愛知県名古屋市 員弁 岐阜県

診療日・診療時間

三重県桑名市の「かわち歯科クリニック」では、虫歯や歯周病・歯槽膿漏の治療を始め、歯列矯正・インプラント・ホワイトニング・審美歯科・訪問歯科も承っております。
親切丁寧な説明と治療を心がけておりますので、歯医者・歯科・小児歯科をお探しでしたらお気軽にご相談ください。